オリゴ糖はなぜ痩せやすいと言われているのか?
オリゴ糖は、牛乳や野菜に多く含まれている栄養素で、数ある糖質の種類の中の一種類です。ただし、普通の白砂糖のように、胃や小腸で吸収されないため、ダイレクトに大腸にまで届きます。この特徴が、最近良く目にする身体に吸収されない糖とか、胃で吸収されない糖で、太る原因になりにくいといわれている所以です。
オリゴ糖が大腸にまで届くと、オリゴ糖は大腸の中にたくさん存在しているビフィズス菌の餌となり、善玉菌を増やします。このことを、プレバイオティクスと呼ぶのですが、テレビのCMなどでも使われている言葉なので、耳にしたことがあるかもしれませんね。
このような働きがあるオリゴ糖ですが、牛乳や野菜に豊富に含まれているとはいえ、毎日摂取するのは簡単ではありません。そこで、気軽に摂取することができるシロップタイプのものや顆粒タイプのものがたくさん売られているので、賢く利用していきましょう。シロップタイプも、顆粒タイプも、それぞれメリット・デメリットがあるため、利用頻度や利用方法と照らし合わせながら、自分の生活スタイルに合った方法で摂取されてください。
シロップタイプは、手軽に摂取できる代わりに、オリゴ糖自体の含有量が少ないという特徴があり、顆粒タイプは、しばらく利用しない期間が続くと、湿気により大きな塊になる可能性があるという特徴があります。
オリゴ糖はどんなことに効果を発揮するのか?
オリゴ糖には、お腹の働きや腸の働きを改善したり、調整したりする働きがあるため、特定保健用食品、いわゆるトクホに認定されています。
腸の働きが改善されれば、腸内に多数存在しているビフィズス菌の数を増やすことにつながるため、便秘を自然な形で改善できるぐらいに排便が促され、悪玉菌を減らす効果が期待できます。悪玉菌の数が減れば、乳酸や酢酸が生み出される原因も少なくなります。
また、悪玉菌を減らしながら善玉菌を増やすということを繰り返しおこなっていれば、様々な症状を改善する効果が期待できるとされています。たとえば、葉酸のもととなるビタミンB2を作ったり、原因菌による様々な不調を予防するために細菌の侵入を防いだり、アレルギーや喘息の原因となる疾患を抑制したり、細胞を活性化させて免疫力をアップさせたりするようなことが期待できます。さらには、オリゴ糖は、虫歯の原因となりにくい当分なので、虫歯になるのも予防するとされています。
オリゴ糖でダイエットできるって本当?
オリゴ糖ダイエットというのは、血糖値を上げないようにコントロールすることで、インスリンの分泌を抑えるというダイエット方法です。オリゴ糖は、難消化性の糖質なので、小腸や胃で給されることがなく、脂肪の原因になりません。
血糖値があがらずに、インスリンも分泌されないため、処理しきれなかった糖分が脂肪に変わることがないため、砂糖の代わりにオリゴ糖をつかうことで、甘いものが食べたいという欲求を満たしながら、ダイエットにつなげることができます。
ただし、吸収されないとはいえ、カロリーはありますし、砂糖のように甘くはないので、十分に満足するために大量に摂取すると、当然太ります。何事も、やりすぎ食べ過ぎはよくないということを覚えておいてください。
副作用の可能性はオリゴ糖にあるのか?
オリゴ糖は、摂取しすぎると、お腹が張ったりゆるくなったりすることがあります。砂糖のように大量に使うのではなく、複数回に分けて接収するようにしましょう。1日の有効摂取量は、2gから10gが適当だとされていますので、参考にされてください。
食べ物でオリゴ糖を摂取する方法
オリゴ糖は20種類以上あるといわれていて、さまざまな食品に含まれていますが、特徴がそれぞれ違います。
一般的によく使われるのは、イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ラフィノース、フラクトオリゴ糖の5種類で、果物類や、豆類、野菜類に多く含まれています。
特に多く含まれているという食材は、たけのこ、日本酒、しょうゆ、みそ、バナナ、はちみつ、とうもろこし、にんにく、ねぎ、あすぱらがす、たまねぎ、ごぼう、大豆ですが、それぞれに含まれている量が少ないため、顆粒やシロップで足りない分は補うようにしてください。